-.-

もやもや「伝えること」の難しさ

頭がもやもやでいっぱいになると、眠れなくなってしまう。

今朝は悪夢で目がさめたし。最近睡眠に支障をきたしていて、全てによくない影響を与えている。ような気がしている。

 

今夜ももやもやして眠れなくなってしまったので、ブログでも書こうと思った。

 

もやもやの原因は私のコミュニケーションにおける不器用さだ。

 

自分が意図していることとは別のことが伝わってしまう。

今回はメールや会議でのことだ。

私は世代を異にする人とのやりとりが多く、文脈を共有できない人とコミュニケーションをとることがしばしばある。

最近では、「どこまで文脈を共有すればいいんだろうか」ということが気になっている。

限られた時間だったり、メールだとあまり長文になりすぎないようにと「枠」もそれなりに気にしなければならない。

同時に、「言いたいことは何か」を誤解なきように伝えるために、言葉を選ばなければならない。

後者が難しくて、つまずいている。

 

しかし、この課題感だとどこに対して何をすればいいのか、改善されるのか、検討もつかない。

 

一体、何が原因になっていそうなのか。

 

「相手視点が足りていない」

そういうことは簡単であるが、では「相手視点とは何で、それをどう獲得するのか」ということだ。

 

そこを深く考えないと、この状況はよくなりそうもないな、、

 

ひとつひとつやっていくしかないんだろうな。。

 

それと思い出したけど

来年から働く会社の人事部長とお話した時

「君は、真っ直ぐでピュアだから色んな人に叩かれると思うし、衝突すると思う。でもそのとき、衝突した人をどう巻込んでいくかは、自分の伝え方次第なんだ。衝突したときにとる行動として、75%くらいの人は、その人をディスって自分は逃げる。20%ぐらいが、伝え方を工夫して、その人たちを巻込む。5%はコミュニティを変える。〜」って話しは続くんだけど

私は部長のいう20%の人でありたいなと思う。

 

余談だけど、人事部長は本当によく人を観察している方で、面接の時に

「君は、焦って短期的な目標につっぱしって、この環境にイライラするんじゃないの?」

という言葉も思い出した。

最近の自分を見ていると、焦っている。別に何かに追われているというわけでもないけど、、

「成長しなければ」という焦りだ。

 

こういう焦りは、あんまりいいことなさそうだし、長い目でみたらそのうち燃え尽きそうでそのほうがこわいなと思う。

 

焦らないで、着実に、、と自分に言い聞かせるしかないんだろうなと思うとちょっと悲しい。

 

さて、おやすみなさい。